『フルミスト®』経鼻弱毒生インフルエンザワクチンについて
フルミスト®とは?
フルミスト®は、注射ではなく鼻からスプレーするタイプのインフルエンザワクチンです(注射不要)。
経鼻弱毒生インフルエンザワクチンであるフルミスト®が2024年度より日本でも認可されました。2003年にアメリカ食品医薬品衛生局(FDA)に認可され、2011年からはヨーロッパでも認可されており、効果や安全性についての実績は示されております。特に小児において発症や重症化の予防効果が高いとされています。
フルミスト®のメリット
●1回接種で済みます!
-
●直接鼻の中に噴霧するため、従来のインフルエンザワクチンのような注射による痛みがありません!
●弱毒生ワクチンを直接鼻に噴霧することでIgA抗体が作られることにより、気道や鼻腔でのインフルエンザウイルスの増殖を抑え、感染自体の高い予防効果があるとされています。この抗体は従来のインフルエンザワクチンでは産生されません。
●従来の注射によるインフルエンザワクチンと同様に血液内でもIgG抗体が産生されるため、感染した場合でもインフルエンザウイルスの増殖を抑え、重症化を抑制するとされています。
●フルミスト®は、従来の注射によるインフルエンザワクチンより効果持続期間が長いとされ、約1年間効果が持続するといわれています。従来のインフルエンザワクチンは3-4か月程度と言われています。
●効果は100%ではなく、感染することもありますが、重症化予防が期待できます。
フルミスト®のデメリット・注意点
●注射タイプと比べると、若干割高です。
●接種対象外・慎重投与群:生ワクチンのため、免疫抑制状態の患者(無脾症、ステロイド・免 疫抑制薬使用者など)、重度喘息・慢性肺疾患(特に2~4歳で喘鳴既往がある場合)、妊婦・授乳婦、ゼラチンまたは卵アレルギーの人は接種できません 。
-
●水平伝播の可能性:ワクチン株は接種後数日間に鼻水等から排出されるため、免疫不全者の家族などへの二次感染リスクがあります 。接種後1~2週間は免疫抑制患者との濃厚接触を避けるよう注意喚起されています 。
-
●副反応:主に軽度の局所症状(鼻閉・鼻汁:59.2%、咳・咽頭痛など)が多く、1~10%で発熱や筋肉痛などの全身症状が見られます 。まれにじんましんやアナフィラキシー様反応も起こりえますが、重篤な合併症発症率は注射ワクチンと同等とされています 。
-
●生ワクチン特有の注意:接種直後は鼻水が出ることがありますが治療は不要です。まれに接種後数日以内にワクチン由来ウイルスによるインフルエンザ様症状(発熱・咳)が出ることがありますが、通常は数日で軽快します 。なお、接種時に発熱・急性疾患がある場合は接種不能です 。
- ●接種後にインフルエンザにかかり、タミフル®・リレンザ®などの抗インフルエンザ薬を使用すると、ワクチンの効果がほぼなくなる可能性があります。
-
対象年齢・接種方法
- 対象年齢:2歳~18歳(19歳未満)
- 接種回数:1回
- 接種量:合計0.2mL(片方の鼻に0.1mLずつスプレー)
- 接種は数秒で終わり、痛みはほとんどありません。
料金
1回 7,500円(税込)
- ※就学前のお子さんに接種する場合はご家族に頭部をおさえていただきます。おさえが甘く、噴霧が不完全となった場合は再接種となりますが、追加費用が発生しますのでご了承ください。
予約について
9月18日(木)14時〜受付窓口での予約、または診療日の14:00〜16:00の間で電話予約を承ります。(LINE/WEBからのご予約は承っておりませんので、ご注意下さい⚠️)
またフルミスト®はご予約後のキャンセルは承っておりませんので、ご了承下さい🆖(日にち変更のみ可能)
インフルエンザワクチン接種のご案内(2025年度)
- 本年度のインフルエンザワクチン接種について、下記のとおりご案内いたします。
今年は経鼻生インフルエンザワクチン(フルミスト点鼻液)による接種も行います。 - 9月18日(木)14時頃から予約受け付けを開始いたします。
▪️接種予定期間
- 2025年9月29日(月)から12月27日(土)
診療日の全ての時間帯 - ※予約枠には限りがありますので、お早めにご予約ください。
- ※在庫がなくなり次第終了
▪️接種費用
💉注射タイプ(📱LINE/💻WEBから予約、または受付窓口での予約)
- ・大人(中学生以上) 3,500円(税込)✕1回
・子ども(3歳から小学生) 3,000円(税込)✕2回
※子ども(3歳から小学生)は2-4週間の間隔をおいて2回接種を推奨いたします。2回分の予約をお取りいただけます。
※高齢者の定期接種は対象外となっておりますので、ご了承ください。
👃点鼻タイプ(受付窓口での予約、または診療日の14:00〜16:00の間で電話予約)
・2歳~18歳(19歳未満) :7,500円(税込)✕1回
- ※詳細はお知らせの別ページをご確認下さい。
※お子様の鼻への接種に対する抵抗が強く、安全に接種ができないと医師が判断した場合には実施を見合わせることがあります。 - ※接種後は15分程度院内で様子を見てからご帰宅となります。
- ※点鼻タイプはご予約後のキャンセルは承っておりません🆖(日にち変更のみ可能)
ご来院前にご確認ください
当院でワクチン接種を受けられる方は、事前に予診票の記入をお願いしております。
ご記入いただくことで、当日の受付がスムーズになり、待ち時間の短縮にもつながります。
また接種当日に一般診療をご希望の方は、一般診療のご予約も別途お取りいただきますようお願いいたします。
CLEAN&BLOOM PLAEPO本格始動開始!
このたび、以前より使用していたCLEAN&BLOOM pro-Sよりも更に高い施術効果をご提供するために、
最新機器であるCLEAN&BLOOM PLAEPOを7月より国内最速で導入いたしました。
7月よりお試しいただくために据え置き価格とさせて頂いておりましたが、9月8日より一部施術の料金を改定させていただくこととなりました。
各機能のパワーアップに加え、プラズマ機能を追加し、美顔フルコース機能が進化しております!
フルコース 12,100円→13,200円
他セット価格 9,900円→11,000円
初回割やリピート割などは引き続きご利用いただけます。
今後も皆さまに安心して通っていただけるよう、技術とサービスの向上に努めてまいります。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
【2024年度手術実績】1153件
2024年度の手術実績を更新しました。
2024年度は1153件執刀いたしました。詳細は以下ボタンよりご確認ください。
粉瘤・いぼ・ほくろ・その他のできものでお困りの方はお気軽にご相談ください。
🌸新生活応援キャンペーン🌸
🌸こんにちは!千里皮膚科です🌸
新年度がスタートとなり、新しい環境での毎日、ワクワクと同時に緊張もありますよね🏫💼
そんな皆さまを応援するために、千里皮膚科では新生活応援キャンペーンを用意しました✨️
💎キャンペーン💎
🗓️期間🗓️
4/3~4/25まで
①肌診断キャンペーン
あなたの肌を分析し、適切な施術やスキンケアのカスタマイズが可能❣
NEOVOIR1を使用し、撮影+肌診断結果をお渡し➡️500円✨️
※診断結果には少しお時間を頂戴するため後日のお渡しとなります
※カウンセリングは含みません
②新メニュー ルビーブライトニングキャンペーン
肝斑にも照射可能な低出力レーザーで、シミ・そばかす・くすみ・色むらの改善に効果的❣️
全顔通常19800円➡️特別価格全顔9900円✨️
超特別キャンペーンで5回目まで9900円で続けて頂けます❣
1ヶ月に1回、5回程度が目安です👀
※症例写真の撮影をお願いいたします(HP,SNSには載せません)
※キャンペーン価格は施術開始後半年以内とさせて頂きます。
※リピート割は対象外です
※別途初再診料はかかります
帯状疱疹ワクチン定期接種開始
2025年4月より、帯状疱疹ワクチンの定期接種開始となります。
当院は定期接種取扱医療機関となっております。
✅️2025年度内に65歳を迎える方
✅️60~64歳で対象となる方 ※1
✅️2025年度〜2029年度までの5年間は、その年度内に70.75.80.85.90.95.100歳となる方も対象
また、令和7年度に限り、100歳以上の人も対象者となります。
※1:ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能の障害によって身体障害者手帳1級所持者または1級相当の人
帯状疱疹ワクチンは、「生ワクチン(ビケン)」と「組換えワクチン(シングリックス)」の2種類があり、どちらか一方のみを選択して接種します。
※選択したワクチンの接種途中または接種が完了した後に、新たにもう一方のワクチンを接種することはできません。(交互接種不可)
♪定期接種以外に任意接種も行っております。
接種希望の方は当院までお問い合わせください。
2024年6月からの診療報酬改定に係る掲示について
2024年6月からの診療報酬改定に関して、厚生労働省により掲示が定められた以下の項目について当ページでお示しいたします。
【医療情報取得加算】
オンライン資格確認を行う体制を有しております。受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います。正確な情報を取得・活用するためマイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
【医療DX推進体制整備加算】
オンライン請求を行っています。電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しております。電子処方箋を発行する体制や電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については今年度中には対応予定ですが、当該サービスの対応待ちです。マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、お声がけ・ポスター掲示を行っています。質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して医療の提供に努めています。
【一般処方名加算】
後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、一般処方名によって患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。
ドロップスクリーン導入のお知らせ:アレルギー検査🌲🌾
ドロップスクリーンでのアレルギー検査🌲🌾
アトピー性皮膚炎と言われているが検査をしたことがない方、花粉の飛散時期になりくしゃみや目のかゆみを訴えるお子さま、湿疹がある赤ちゃんで食物アレルギーが心配な場合、犬や猫を飼っているけどアレルギーがあるか気になる場合。このような場合には、一度アレルギー検査を受けてみてはいかがでしょうか?
原因のヒントがわかれば、対策も立てやすくなりますね☺
⭐特徴1
小さいお子さんでも安心 !!指先から少量の血液を採取するだけなので、注射が苦手な小さなお子さんや乳児でも安心してできます。
⭐特徴2
41種類ものアレルギー検査が可能。ホコリ、ダニ、スギ、ヒノキ、犬、猫、卵白、小麦、牛乳、大豆、ピーナッツなど主要な41種類の検査が同時に可能です。
⭐特徴3
保険適応。アレルギーの疑われるお子さんは、保険適応で検査可能です。
⭐特徴4
従来の検査では結果がわかるまで1週間程度かかりましたが、ドロップスクリーン検査では30分程度で結果がわかります。検査当日に結果をお知らせすることが可能ですので、再度ご来院いただく必要はございません。
※検査が込み合っている場合は、翌日以降に結果説明をさせていただいております。
土曜日二診制のお知らせ
土曜日午前中の診療体制が、一診制から二診制へと変更しております。
院長と男性医師が担当いたします。
院長希望の場合は、受付にてご遠慮なくお申し付けください。
※院長診察ご希望の方は、順番が前後し、お待ち時間を要する場合もございます。
二診体制により、より充実した診療を提供しつつ待ち時間を短縮することが可能になります。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
最新医療ハイフ(HIFU) ウルトラフォーマーMPT 導入キャンペーンのお知らせ
『ウルトラフォーマーMPT』🌎
最新✨医療ハイフを導入しました👏
期間限定で導入キャンペーン🔥を行います🎉
6/15(木)より開始✨
ご興味のある方はWebまたはLINEの美容カウンセリングからご予約をお願いいたします。
マスクオフ😷のタイミングで、
ぜひ『切らないたるみ治療』をご検討ください。
2022年度 手術実績
2022年度の手術実績となります。
手術名 | 件数 |
---|---|
皮膚・皮下腫瘍摘出術(粉瘤、ほくろ、いぼ等) | 867 |
炭酸ガスレーザー(自費でのほくろ除去など) | 27 |
皮膚悪性腫瘍切除術(皮膚がん) | 5 |
皮膚切開術(炎症性粉瘤など) | 179 |
皮弁作成術・移動術・切断術・遷延皮弁術 | 6 |
陥入爪手術 | 11 |
創傷処理(外傷の縫合など) | 44 |
耳介形成術 | 1 |
眼瞼結膜腫瘍手術 | 1 |
レックリングハウゼン病偽神経腫切除術 | 5 |
デブリードマン | 5 |
骨腫瘍切除術 | 1 |
先天性耳瘻孔 | 1 |
合計 | 1,153件 |
マイナンバーカードでのオンライン資格確認開始
当院はオンライン資格確認を導入し、2023年2月よりマイナンバーカードが健康保険証として使えるようになりました。院内に設置してあるカードリーダーにかざせば、スムーズに医療保険の資格確認ができ、医療機関や薬局の受付における手続きがスムーズになります。
事前に患者さんご自身でマイナンバーカードのオンライン資格確認の利用申請をしていただくか、ご来院時に利用申請をしていただくことでご利用いただけます。
マイナンバーカードをお持ちでない方は、従来どおり健康保険証を使った受診が可能です。
土曜日の診療に関するお願い
当院の保険診療は、当日8:00からWeb・LINEからの順番予約制を採用しております。
(平日午後の診察の予約開始は15:00~)
予約に関しては初診の方でもお取りいただけます!
最近では、土曜のWeb・LINE予約が9時台で予約上限に達している状況です。
予約上限に達していても、お肌の状態で困っている患者様を一人でも多く診させていただくため、直接来院での受付は11:45まで承っていますので、予約が取れず困っている場合は直接当院へお越しください。
お待たせはいたしますが、順番に診させていただきます。
また混雑緩和の為、予約されている方は順番での診察にご協力お願いいたします。順番の少し前にはご来院ください。
受付の締め切りは12時となっております。ご迷惑をおかけしますが、順番がまだであっても一旦12時までに受付をお済ませ頂ますようお願いいたします。
予約をされていても12時を過ぎ、患者様が院内にいらっしゃらなければ、受付を閉めさせて頂く場合もございます。
受付後に外出される場合は、受付までお申し出ください。お帰りの際も、お声がけ頂ますようお願いいたします。